aiyaの日記

30代専業主婦。夫と息子の3人家族。現在マイホーム建築中。

引っ越し見積り②

訪問見積り開始

 

 

見積りの申し込みはネットで行い希望日は1週間後にしました。

すると翌日に電話があり本日も営業マンが近くにおりますので訪問できますがとのこと。

ちなみに他社で見積りをとる予定はあるかと聞かれ、ありますと答えたのでどこよりも早く訪問します、ということだと思います。

その日は特に予定もなかったので来てもらうことにしました。

 

営業の方は家に入ってまず、名刺とお米をくれました。

訪問見積りするとプレゼント!とCMで流れているあのお米です。

 

そしてテーブルにつく前にまずは部屋の中のお荷物を拝見させてくださいとのことでした。押し入れの中まで見せるので恥ずかしかったですが荷物の量を確認するためなのでしかないです。

 

特にまじまじ見るわけではなく、時間にして2分ぐらいでした。

経験でさーっと見ただけで、どの大きさのトラックが必要なのか分かるそうです。

ちなみに我が家は2DKから3LDKの2階建てに引っ越し予定です。

 

 

エアコン移設

 

テーブルについて見積りを出す前にエアコンはどうされますか?と聞かれました。

我が家は今使っているエアコンを新居の寝室用にする予定なのでエアコンの移設が必要です。

事前にエアコン移設の専門業者を調べ、引っ越し業者にお願いするよりは安く済みそうなので専門業者でと思ったのですが、エアコンの必要な季節ですので引っ越し当日にエアコンの移設も完了する必要があり、引っ越し見積りの中に入れてもらうことにしました。

 

ちなみにエアコン移設にはパック料金(2万2千円)というものがあります。

現在は1階で使っているエアコンですが新居では2階になります。

室外機も2階のベランダに置く予定なのですが広さの関係などで室外機を1階に置かなくてはならなくなるかもしれません。

そうなるとホースを長いものに交換する必要があり、追加料金がかかります。

場合によっては数万円ということもあるみたいです。

これをパック料金にしておくと、どんなに追加がかかっても2万2千円よりは高くならないということなので、こちらでお願いすることにしました。

エアコン移設で2万2千円は確定したので、ここに引っ越し料金を足すことになります。

で、いよいよ見積り金額の提示です。

 

交渉開始

 

 

最初の提示額は8万6千円でした。

「86000」と表示された電卓をこちらに向けながら営業の方に「だいたい、いくらぐらいと思われましたか?」と質問されました。

突然の質問に焦った私はなぜか10万円と答えてしまいました。

じゃあ、交渉しなくても、この金額でいいじゃないかと心の中で自分につっこみました。

 

ここまで黙って見ていた主人はたまらず交渉に参加してきました。

「僕は7万円台かなと思っていました」と。

すると、「7万8千円でいかがです?」となりました。

これが正しい交渉の流れですね。

 

この時は他社の見積りもとる予定でしたので、その金額と比べてお願いするならまた、こちらから連絡しますと言いました。

 

すると今この場で決めてもらえるなら、この金額でと6万5千円にさらに値下げ。

 

それでも、私は他社の見積りをとってからと同じ返事をしました。

もっと安くしてほしいというよりは、数社の見積りをとると決めたからという、最初の一括見積りのイメージが抜けていないだけでの返事でした。

 

すると、次は5万7千円ではどうですか?となりました。

文章で書くと頭の中も整理されていますが慣れない値段交渉でいくらならOKなのが自分でもわけが分からなくなってました。

でも、実はこの時すでに2万2千円のエアコン移設代を引くと単身パックのような料金になっています。

 

それに気づいていた主人はこのぐらいで決めようかなと思っていたみたいで、最後にあと2千円無理ですか?と言い出しました。

それは、無理でしょうと思いながら見守っていると2千円下げたら、この場で決めてくれますか?と営業さん。

「決めます!」

と言うわけでなんと引っ越し代金はエアコン移設込みで5万5千円になりました。

 

最初の提示額8万6千円から3万1千円の割り引きです!!

 

今回、値下げをしてもらえた理由は2つらしいです。(交渉後の雑談の中で営業さんが教えてくれました。

 

引っ越し見積り③に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引っ越し見積り①

日にちはハッキリとは決まっていませんが3ヶ月後に我が家は引っ越し予定です。

 

実家暮らしの時も引っ越したことがなく、結婚して現在の賃貸に暮らし始めた時も自分の服や小物を持ってくるぐらいで、家具などは買い揃えたので、人生ではじめての引っ越しです。

 

引っ越し先はそれほど遠くはないので自分たちで小さな物なら、ちょこちょこと運べるのですがタンスなど大きな家具もありますので引っ越し業者にお願いすることにしました。

 

インターネット引っ越し一括見積りサイト

 

引っ越し業者のCMはよく見かけますがCMで引っ越し金額など流れませんので、いくらぐらいお金がかかるものなのが検討もつきませんでした。

主人は一度だけ単身パックを利用して3万円ぐらいだったらしいのですが単身と家族では参考になりません。

 

そこで引っ越しまで3ヶ月もあるので早すぎるかなとは思いましたが見積りをとることにしました。

そういえば最近CMで「ネット引っ越し一括見積り」というのを見たことを思いだしました。数社の見積りをいっぺんにネットでできるようなので便利そうだと思い検索してみました。

 

すると一括見積りサイトだけでいくつもあり、どれにしようか迷ってしまいました。

なんとなく目についたサイトに登録しようかなと思ったのですが小心者なので、まずはどこのサイトがいいのが口コミを調べました。

 

 

結果、スーモは電話番号を登録をしなくてもいいが、他は電話番号の登録が必須なので登録後にいっぺんに数社から勧誘の電話がかかってくるとありました。

それは、困るなぁと思いスーモで一括見積りすることにしました。

 

名前、住所、メールアドレスなどを登録して、いざ見積りをとる業者の選択画面で業者数の多さにビックリしました。

私が知ってるところといえばアート引っ越しセンター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、クロネコヤマトぐらいでしたのでまたまた迷ってしまいましたが、我が家はとにかく費用を抑えたかったので、あえて初めて聞いた業者にすればCMを流していないので広告費用がかかっておらず安いのでは?と考えました。

 

そこで実際に引っ越しをされた方のレビューを調べてみると、大手のほうが値段は高いがサービスは充実してるとのこと。

なんとなく、そうだろうなとは思っていましたがその内容が家具についているホコリを拭いてから運んでくれる、家具が壊れたりすれば保証してくれるなど。

これは私の知識不足ですが正直どこでもついているサービスだと思っていました。

(大手じゃなくても、ついてるところはあるかもしれませんが)

このようなサービスは私にとっては、とても重要だったので今回は前述の私の知ってる業者4社の一括見積りをすることにしました。

 

訪問見積もりに変更

 

一括見積りサイトに登録すると数分でメールが届きました。

 

が、ほぼ全ての業者が「ぜひいちどお電話ください」「ぜひ訪問見積りをさせてください」という内容でした。

結局、せっかくの一括見積りでしたが参考になるような見積りをもらうことができず、電話番号を登録する別のサイトを利用しようかとも考えましたが、いっぺんに電話がきても対応できないので1社ずつ訪問見積りをしてもらうことにしました。

 

一番最初に見積りを出してもらうことにしたのはサカイ引っ越しセンターです。

レビューを見ていると今回の4社の中でもサカイ引越センターはよく値引きをしてくれるみたいなのでこちらの金額をふまえたうえで他の3社にも値引き交渉をしつつ見積りを出してもらうことにしました。

 

と、このような予定でしたが実際には最初のサカイ引っ越しセンターの訪問見積りその場で決めてしまいました。

 

引っ越し見積り②へ続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100円ショップのトーマス

うちの息子はトーマスが大好きです。

そして私は100円ショップが大好きです。

100円ショップの中でもセリアはトーマスの商品が充実しているのでよく購入します。

その中でもほんの少し手を加えて使っている商品があるのでご紹介します。

 

診察券ケース

 

f:id:aiya-oiyo:20171026151830j:image

以前は母子手帳ケースを使っていたのですが大きくかさばるので買い替えました。

トーマスだと病院の待ち合いでグズッた時に息子に持たせると2分ぐらいは泣き止むので(2分では何も解決しませんが・・)愛用してます。

 

こちらのちょこっとアレンジは穴をあけてリボンで輪っかをつくり手を通せるようにしました。

子供を抱きながら診察券などを出し、問診票、ボールペン、体温計を渡されると手が足りなくなってしまうので、手を通せるようにしただけでも、とても使いやすくなりました。ちなみに後で裂けないようにセロハンテープを貼ってからパンチで穴をあけました。

 

 

紙袋をリメイク

 
f:id:aiya-oiyo:20171026152138j:image


f:id:aiya-oiyo:20171026152154j:image

↑(作ってすぐに写真を撮るのを忘れていて息子に手荒に扱われ少しシワがついてしまいました)

 

 

こちら紙袋は売り場でもパッ目をひく大きなトーマスのお顔でとってもかわいいです。

質感もつや消しのようになっていて思わず衝動買いしてしまいました。

が、しかし紙袋を使う機会ってあるようでないんです。

いつか使うだろうとしまっていましたが機会が無さそうなので、リメイクすることにしました。

 

まず紙袋の紐を抜き取ります。

そして4つの面と底と同じ大きさで段ボールを切り、5枚のパーツを、内側に両面テープで張り付けると、トーマスBOXの完成です。

うちでは子供の絵本やお絵かき帳を入れていますが、子供部屋のゴミ箱にしてもカワイイかもしれません。

 

 

 

メルカリ出品 オススメ便利グッズ


メルカリで出品するにあたり持っていると便利なグッズを紹介したいと思います。

まずは  こちらの定規

f:id:aiya-oiyo:20171025152343j:image

商品の発送方法はいろいろありますが、その中でも定形郵便の厚さ1㎝以内、クリックポストやレターパックライトなど厚さ3㎝以内と定められたものがあります。

その厚みを普通の定規で測るのはとても難しいです。この定規に出会うまではなんとか普通の定規で測っていましたが3㎝に収まっているか微妙な時は発送されず戻ってこないかとドキドキしていました。それに比べこちらは梱包済みの商品を穴に通して、通ればOKと分かりやすく安心です。

私の使っているものはメルカリで購入しましたが厚紙や段ボールに穴をあければハンドメイドでも作れます。

私のようにドキドキしながら3㎝を測っている人はぜひ使ってみてください。

 

 

次にオススメなのが、こちらの撮影ボックス


f:id:aiya-oiyo:20171025151508j:image

写真は商品の第一印象を決めるとても大切なものです。

同じ商品でも写真の写りかたで売れ行きはぜんぜん違いますのでキレイな写真を撮りたいものです。

そこで活躍するのは、撮影ボックス。

家の中でいざ撮影をしようとすると背景や両サイドにいろんな物が写りこんでしまいます。

ですが、このボックスを使うと白で囲まれており、レフ板の役目もはたすのでとてもキレイな写真を撮影することができます。

ちなみに段ボールに白い画用紙を貼って手作りすることもできます。

私もしばらくは手作りボックスを使っていましたが使う頻度が多く、古くなってきたので思いきって撮影ボックスを購入しました。

使わない時は折りたためますし、メーカーにもよりますが背景が赤、青、黒などに変更できるように交換用の布がついていて白い商品を撮影する時は背景を変えたりととても便利です。

撮影の機会が多い人は購入してみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

メルカリでハンドメイド作品を販売

メルカリで販売されている物の中にハンドメイド作品をよく見かけます。

 

家の中の使わなくなった物が順調に売れていき、だんだんと売れそうな物も少なくなってきたので私もハンドメイド作品を売ってみたいと思うようになりました。

 

そこでまずは、どんな物が販売されていて実際に売れているのかを参考にするためメルカリでいろいろ検索しました。

 

検索する時はキーワードに「ハンドメイド」と入力し、並びを「いいね」順に、販売状況を「売り切れ」にします。

 

すると、たくさんの人に購入を検討され実際に売れた商品だけが表示されるのでとても見やすいです。

そこに表示された、たんさんのハンドメイド作品の中から自分にも作れそうな物はないか参考にさせていただきました。

 

アクセサリー、子供用品から家具までいろいろな作品がある中、私はハンドメイドのステッカー(シール)を販売してみることにしました。

 

ステッカーを選んだ理由はまずは自分にも作れそうだと思ったこと。

 

次に、始めるうえでの道具、材料費があまりかからなかったこと。

ハンドメイドメイド作品、製作、販売の初心者の私はうまくいくかもわからない状態であまり初期投資はできませんでした。

 

最後に軽く薄いので送料が安いためです。

別記事「リサイクルショップで買った服を販売」でも書きましたが送料が高いとその分を上乗せして販売しなくてはいけません。なので、できるだけ安く済ませたいと思い結果、定形普通郵便で発送できたので送料を最安値にすることができました。

ついでに82円切手は10枚セットになりますがシールタイプが販売されていて、とてもかわいいキャラクターのデザインもあるので、水に濡らして貼る手間がなく、かわいい切手にテンションもあがるのでよく購入します。

発送の作業も楽しくなるのでオススメです。

 

そして肝心の利益ですが

私の場合は1つ売れると材料費と送料をひいてできるだけ500円の利益が出るように値段をつけています。

とは、いってもいつまで経っても売れない商品は値下げして売ることもよくあるので1ヶ月に平均6枚売れるとしてだいたいハンドメイドでの利益はだいたい3000円弱かなというところです。

趣味でハンドメイドをされている方はいちど販売してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リサイクルショップで購入した服をメルカリで販売

我が家は時々リサイクルショップで服を買います。

もちろん自分たちで着る服を買いにいくのですが同時にメルカリで売れそうな物がないか探します。

いわゆる、せどりというやつです。

 

例えばこちらの子供服は200円で購入して1200円で売れました。

f:id:aiya-oiyo:20171020231836j:image

ちなみにこのミキハウスのダブルビーはたいてい高く売れるので見つけたら即買いです。

私がこのようにリサイクルショップで服を仕入れる時は状態のいい物は当然ですが他に2つのルールを決めています

1.もし売れなければ自分たちで着れる服を選ぶ

 

レディースならサイズは自分に合うサイズ、子供服なら今後着させることができるよう自分の子供の今のサイズ以上の物を買うようにします。

そうすれば、もし売れなくても自分たちで着れるので在庫にはなりません

 

2.できるだけ薄くて軽い服を選ぶ

 

 

これは販売する時の送料を安くするため。

メルカリではたいていの人が送料を出品者負担で販売しています。

なので送料が高くなってしまうと送料分を上乗せした販売価格になり値段が高いとなかなか売れない商品となってしまうためです。

ちなみにいろいろ発送方法はありますがA4サイズの袋に入れて3㎝の厚みでおさまるかどうかで、かなり送料がかわってきます

 

このルールでは購入できる服が少なそうですがリサイクルショップの大量の服の中からなんでもいいから売れそうな服を探そうとすると、とっても疲れます。

そして子供を連れて行くとなると滞在時間も限られているので私はこうして的をしぼったほうが効率よく仕入れができているように思います。

リサイクルショップに行く機会があればぜひ参考にしてみてください

 

 

 

 

 

メルカリでお小遣いを稼ぐ方法

私がフリマサイト、メルカリで販売をはじめたきっかけは使わなくなりタンスの肥やしになっていたブランド物のバッグをリサイクルショップに持ち込みんだこと。

あまりの買い取り査定額の低さに驚きました。

バッグ、財布、ポーチなどハイブランドのもの7点で2万8千円ほど。

コツコツお金を貯めて買った物だったので使わなくなったとはいえ3万円弱で売る気にはなれませんでした。

とはいえ、メルカリで販売となると商品の写真撮影、商品説明を書いて、取り引きをして梱包、発送。

正直、めんどうに感じて、なかなか重い腰があがりませんでしたが、このブランド品買い取り査定の低さに背中を押され挑戦してみることにしました。

結果、なんと全部合わせて10万円にもなりました!!

それもすべて数分で売れました!

今思えば値段のつけかたが甘かった(安かった)のかもしれません。

今は出品、購入合わせて400件ほどの取り引きをさせていただき慣れてきましたので高めに値段をつけて値段交渉をしてなど、もう少し高値で売ることができたかもと思いますが

メルカリをはじめるきっかけにはなったので

まぁ、いいかなと思っています。

それからは「専業主婦でもお小遣いは自分で稼ぎたい」と思い本格的にメルカリを始めることになりました。

今では月5000円ぐらいはメルカリで稼げるようにました。

パートで外に出て働くことを考えれば、とても少ない金額ですし、メルカリだけでもっともっと稼いでる方もいらっしゃいますが、私にはとても嬉しく貴重なお小遣いです。

どんな物を売って月5000円稼いでるのかは、また後々書いていきたいと思います。